S・キング『ミスト』の思い出

S・キングの本のついでに思い出したのが、映画『ミスト』のこと。

当時付き合っていた彼女と観にいきました。

 

ミスト (字幕版)

キングの小説は読んだことがなかったけど、映画は何本か観ていました。

スタンド・バイ・ミー』『グリーンマイル』『ショーシャンクの空に』など。

 

このへんを観ていたから、キングはヒューマニズム作家と思っていたわけです。

だから『ミスト』も感動ものなのだろうと思って、彼女を誘いました。

 

ところが内容はSFホラーもので、私も彼女もホラーは苦手。

どんよりとした気分で映画館を出たのを覚えています。

 

でも、後から知ったのですが、彼のこれまでの作風に近いのは『ミスト』の方なのですね。

『シャイニング』や『IT』、『キャリー』も彼の原作だと知っていたら、多分観に行かなかったです。

 

映画会社もその辺のことをわかっているから、ポスターに出した作品は『ショーシャンクの空に』と『グリーンマイル』だったのでしょう。『シャイニング』や『IT』ではカップルは来ない気がします。

 

キングをヒューマニズム作家だと誤解していたように書きましたが、年齢を重ねて分かったことは、本当に誤解していたのは、私のヒューマニズム観だということでした。

 

つまり、人間の中には美しい部分もあれば醜い部分もあるということ。

優しさや愛情もあれば、狂気や恐怖もある。諦めや後悔もある。

その清濁あわせ持った人間を、キングは描きたかったのだろうなぁと今なら思います。

 

最近、Amazon primeで見返しました。

宗教的なテーマが入っているのかなぁなんて思いながら観ました。

 

原作の『霧』が書かれたのが1980年ということで、70年代後半からのアメリカの失速と先行き不透明感を、霧が象徴しているのでしょうか。

 

そう考えると、あの未知の生命体は急成長していた日本?

その生命体を世界に引き込んでしまった「アローヘッド計画」は貿易自由化のこと?

 

なんて変なことを考えてしまいました。

年齢が違うと、同じ作品でも感想がぜんぜん違うものになるのは面白いですね。