離合を方言と知った時

お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」

 

このお題で真っ先に思いついたのは「離合(りごう)」ですね。

 

車同士のすれ違いのことを「離合」というのですが、これが九州(特に福岡)など西日本でしか使われないと知った時は驚きました。

看板などでは、「離合困難」というような使われ方をします。

 

https://jaf.or.jp/common/area/2019/kyushu/fukuoka/local-news/1001-ej03

JAFにまで気を使われる始末。

 

漢字二文字でいかにも法律用語っぽいのに・・・

道路看板にも普通に使われているので、旅行とか別の地域から来た人は困ることになるかもしれません。「離合」の字面から、車のすれ違いも連想しにくいですしね。

離合集散からの連想なのかなぁと思ってみたり。

あるいは、中国とか大陸の影響を受けたのでしょうか。想像は膨らみます。

 

ところで東日本では「離合困難」をどのように表現するんでしょうか?

「車のすれ違い困難」とか?